政治

政治に参加しよう 5

【第4回 財務省前『財務省解体』デモに参加して】 先日、土曜日(2025/2/15)閑散とした官庁街、財務省前だけはプラカード連立して元気なシュプレヒコール鳴り響いていました。今回で4回目、賑やかな様相を呈しておりました...
瞑想

瞑 想 8

『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』エックハルト・トール著  を読んで 2 この著書の第1章「思考は”本当の自分”ではありません」の冒頭こんな例え話が語られておりました。 問い 「さとる」って、いったいどういう...
瞑想

瞑 想 7

   『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』                        エックハルト・トールを読んで アインシュタインがこんな言葉を残しております。                    ...
絵画

絵 画 【絵を描く楽しみ】2 『小池邦夫特別展』を見る

先日(2025/2/9)、狛江市で開催されていた『小池邦夫特別展』を拝見させて頂きました。会場さほど広くはなく、こじんまりとした画廊でしたが、画廊全体に柔らかな温もり(作品から発散される力でしょうか)を感じられました。勿論、ピリリとした緊...
政治

政治に参加しよう 4

【財務省解体デモンストレーション】  「財務省解体デモ」が2025年1月31日、財務省前にて第3回となる大々的なデモンストレーションが多くの人々が参加して下さり開催されました。                        ...
瞑想

瞑 想 【歩きながらのマインドフルネス】4

 今夜(2025/1/14)は素晴らしい満月の夜です。柔らかい光を注いでくれています。少し寒い夜ですが、静かな夜に月の光を浴びながら歩きながらの瞑想もおつなものです。歩きながらの瞑想です、目を閉じて瞑想する事は出来ませんが静寂な中...
政治

政治に参加しよう!【財務省前でデモンストレーション】 3  

                                    2025/1/15  先日の財務省前でのデモ(プラカード―財務省解体)多くの人たちの感心を引いて、全国的な広がりを見せています。本年(2025年)1月4...
瞑想

 瞑想のすすめ マエンドフルネス(仏教との関係)   3

 瞑想(マエンドフルネス)を考える時、これはどこから来たのか、気にかかりませんか? これは仏教から来たと言われています。仏教は今から2600年前インドにお生れになりました、お釈迦様(釈尊)が説かれた教えを指します。そのお釈迦...
瞑想

瞑想のすすめ【新たなる自己との出会い】 2

 瞑想をどんな形で取り入りているか、私の貧しい体験を少し話させて頂きます。  瞑想(マエンドフルネス)―ー実に簡単な事です。 足を組み(椅子OK)、目を閉じ(半眼)て、意識を呼吸に集中する事なのです。その簡単な事が、実...
政治

政治に参加しよう。【財務省前でのデモンストレーション】2

 昨年(2024年)12月27日と今年(2025年)1月4日に財務省の目の前で「財務省解体」のプラカードを掲げてデモンストレーションがありました。私は参加出来ませんでしたが、後日ユーチューブでその情景を見て感動しました。私も参加したかった...
タイトルとURLをコピーしました